カミソリを使った後のお手入れ方法
シェービング後の肌には、保湿などのアフターケアが不可欠ですが、カミソリについても適切なお手入れが必要です。使用後のケアが不十分だと、様々な問題を引き起こしてしまいます。お手入れの基本的な流れや、手入れが適切ではない時に生じる問題などについて、ご紹介します。
カミソリのお手入れ~基本的な流れ
シェービング後、カミソリ本体や刃に付着したシェービングソープや髭くずなどを水道水でしっかり洗い流します。風呂桶やボウルなどにお湯か水をためておき、その中でカミソリを振り動かすと洗いやすいです。
この時、複数刃のカートリッジ式カミソリでは刃と刃の間に髭が詰まってしまい、取り除くのに苦労することがありますが、ロックウェルレイザーの両刃カミソリは、付着した毛が取りやすいように設計されています。
カミソリの洗浄が終わったら、軽く水を切り、湿度の低い風通しの良い環境で保管しましょう。専用のスタンドを活用すると、見た目もすっきりとすることでしょう。
お手入れの際に避けるべきこと
まず、湿度の高い浴室などでの保管は避けたいものです。刃先が錆びると切れ味が悪くなり、雑菌が増える原因にもなって肌にトラブルを起こすリスクが高くなります。水気を切ったら、なるべく自然乾燥できる場所に保管しておくのがベストです。
また洗面台などにカミソリ本体をコツコツ当てて水分を落とそうとすると、カミソリ本体が損傷を受けたり、洗面台を傷めたりする場合があるので止めておきましょう。
ちなみにカートリッジ式カミソリを使う場合は、水分を取り除こうと刃をタオルで拭いてしまうと、切れ味が落ちたり、コーティングが剥がれて劣化が早くなることがあるので要注意です。
お手入れの状態が悪いカミソリが引き起こす問題
カミソリ本体や刃にシェービングソープや髭くず、皮脂などが残ったまま保管してしまうと、雑菌が繁殖する可能性があります。次回使用する際に肌荒れを引き起こす原因にもなるため、しっかり水で洗い流すことが大切です。
ロックウェルレイザーの両刃カミソリは、複数刃や使い捨てのT字カミソリに比べてクリーニングしやすい構造のため、このような問題が起きにくいというメリットがあります。
刃を交換するタイミング
当然ではあるのですが、刃は使うごとに劣化していきます。使用する前には必ず刃先が錆びていないか、チェックしましょう。また、シェービング時に引っ掛かりを感じた場合は刃を交換するタイミングです。
切れ味の悪い刃を使い続けると、無駄な力を加える原因にもなり、肌荒れやヒリヒリ感などを起こすリスクが高くなります。
ロックウェルレイザーの両刃カミソリは刃の露出量を調整できる機構を備えていますので、新しい刃の切れ味の良さに不安のある方でも安心してご使用いただけます。
まとめ
シェービング後のカミソリのお手入れについて、大事なポイントをご紹介しました。
適切なお手入れが簡単にできるロックウェルレイザーの両刃カミソリで、快適で肌トラブルのない、ワンランク上のシェービングを味わいましょう。