
ロックウェル6Cのイギリスでの評価
共有する #ロックウェルレイザー
イギリスでは電気シェーバーよりもカミソリを使ったシェービングが主流です。
定期的に理容室でグルーミング(=ヒゲを整える)してもらうのも特別なことではありません。特にヒゲにこだわる人の割合は、日本より多いかもしれません。
そんなイギリスで、ロックウェルレイザーの両刃カミソリはどのように評価されているのでしょうか?
長年にわたりイギリス国内で信頼を得ている理美容品販売サイトでの、ロックウェル6Cのレビューをご紹介します。
素晴らしい密着感のある剃り心地
40年近くカートリッジ式カミソリを使ってきたという方。
調整機能のアイデアに興味を抱き購入。
刃の露出量が少ないR1から始め、慣れるにしたがって調整した結果、R3が最適だと分かり「美しく滑らかな深剃り」ができるようになったとのこと。
剃り心地の良さと、ほど良い重量感による密着感を高く評価いただきました。
高品質で使いやすいアジャスタブル
他社の調整可能な(アジャスタブル)カミソリを所有しているという方。
他社製品には不満が多く、当初あまり期待していなかったそうです。
しかし実際に使ってみて、「品質と使いやすさに優れた製品である」と感じたとのこと。
ハンドルのローレット加工による滑り止め機能や手触りの快適さ、なめらかな使い心地も気に入っていただきました。
顔以外にも、あらゆる部位に使用可能
おもに手や足に使用しているという方。
部位によってプレートを変更できる点が女性にも適していると実感。
さらに重厚な感触や、濡れた手でもグリップ感が良好である点も優れていると評価をいただきました。
高水準のクラフトマンシップ
ガンメタルクロームの仕上げを気に入っているという方。
外観の美しさを際立たせるだけでなく、バランスと重量が完璧ということで、クラフトマンシップを高く評価いただきました。
一生使いたいカミソリ
カートリッジ式カミソリの品質と価格に不満を抱いているという方。
プラスチック廃棄物がゼロになったことが大きなポイント。
他社の両刃カミソリを試したものの、肌への刺激が気になり、評判の良かったロックウェル6Cを購入。
調整機能にとても満足しており、重量やバランスが最適との評価で、「一生使っていきたい」とコメントをいただきました。
シェービングの練習に最適
非常に高価なものから安価なものまで、12本のカミソリを持っているという方。
自身が所有している最も高価なカミソリと同等の性能であると評価をいただきました。
また6Cの調整機能は「両刃カミソリを使ったシェービングに慣れるのに最適である」とコメントもいただきました。
まとめ
多くのレビューの中からいくつかピックアップしましたが、調整機能への高い評価が印象的です。
6Cの特許取得の調整機能では、可動部品を必要としません。従来の調整カミソリと異なり、しっかりと固定され安定したシェービングを可能にします。また部品が摩耗しにくく、ずっと長く使えます。
さらに、剃り心地の良さやなめらかな仕上がりへの満足度の高さ、質感と重量感の良さ、クラフトマンシップについても高く評価いただいています。
シェービングにこだわる方の多いイギリスでも好評を得ている、ロックウェル6Cをぜひお試しください。
共有する #ロックウェルレイザー
関連記事
-
男女問わず喜ばれるプレゼント|ロックウェルレイザーの魅力
-
ランニングコストの比較 複数刃のカートリッジ vs 一枚刃の替刃
-
両刃カミソリを使った後のお手入れ方法
-
シェービング後の肌を健やかに整える!お手入れの重要性とケアアイテムの選び方を伝授
-
一枚刃のカミソリは本当に安全?魅力やデメリット、選び方を解説!
-
コスパ重視なら安全カミソリ!なめらか肌を叶えるシェービング法
-
ウェットシェービングとドライシェービング、どちらが自分に合っている?
-
安全カミソリの使い方 | 究極のシェービングガイド(2025年版)
-
Rockwell T2とGilletteアジャスタブルを徹底比較!その魅力と独自性とは?
-
Rockwell T2の何がすごいのか
-
安全カミソリの7つの誤解
-
ロックウェルレイザーの替刃は何が違う?
-
ヒゲのかゆみとフケを抑えるコツ
-
女性のムダ毛処理には安全カミソリがおすすめな理由
-
替刃の交換タイミングはどのくらい?長く使うために気を付けること
-
安全カミソリはあぶない?
-
夏の暑さに負けないヒゲ作り
-
替刃を安全に廃棄する方法 ブレードバンクの利用
-
波乱万丈のRockwell 6S 開発秘話
-
一枚刃と複数刃のカミソリ:あなたに合うのはどっち?
-
両刃カミソリで痛くならないコツ
-
肌が弱くてもカミソリ負けしない!8つのコツ
-
『世界水の日』シェービング時に水とお金を節約しよう
-
女性にもおすすめしたい両刃カミソリ
-
プラスチックがもたらす環境問題
-
環境にやさしいシェービング
-
両刃カミソリを持って旅行する時に注意すること
-
男性へのおすすめギフト|グルーミングアイテム
-
【体験談】漫画家 Mark Szorady氏によるRockwell T2ステンレスのレビュー
-
調整機能をどのように使えばいいの?【髭の濃さ編】
-
調整機能をどのように使えばいいの?【肌のタイプ編】
-
髭は毎日どのくらい伸びるか知っていますか?
-
調整機能をどのように使えばいいの?【剃り方編】
-
調整可能な両刃カミソリの長所と短所
-
Henson AL13シリーズ vs Rockwell 6Cシリーズ
-
ヘンソンシェービングとロックウェルレイザーの違い
-
『T2』が選ばれる理由
-
『T2』は旧モデル『T』と何が違うの?
-
アジャスタブル(調整可能)なカミソリの歴史
-
ロックウェルレイザー付属の刃が剃りにくい場合
-
忙しい朝にあえて一枚刃のカミソリを選ぶ理由
-
『T2』の誕生秘話
-
両刃カミソリの刃を安全に交換するには
-
しっかり髭を剃れて、肌への刺激も小さいカミソリ『T2』
-
安全カミソリでのシェービングを選ぶべき5つの理由
-
自分へのプレゼントに、大切な方への贈り物にカミソリを!
-
ロックウェルレイザーが選ばれる7つの理由
-
カミソリの自重を利用したシェービングをおすすめしたい理由
-
夏の汗とシェービング