SDGsにつながるシェービングとは?
共有する #ロックウェルレイザー
SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みは、日常生活の中に定着しつつあります。プラスチックフリーの商品・サービスの提供を行うメーカーや小売店も増加しています。
メーカーや小売店のSDGsへの取り組みと、日常のシェービングでSDGsを始める方法についてご紹介します。
メーカーの取り組み例
2022年4月に制定されたプラスチック新法に基づいて、メーカーもプラスチックの再利用に積極的に取り組んだり、紙素材の包装材・容器に置き換えたりする動きを強化しています。
セブン&アイ・ホールディングスは、セブン-イレブンやイトーヨーカドーの店頭で回収したペットボトルだけを原料にしたペットボトル飲料『一(はじめ)緑茶・ 一日一本』を開発・販売。
またネスレ日本は、チョコレート菓子『キットカット』のプラスチック包装を紙包装に変更しました。
様々なメーカーがSDGsへの取り組みを続けており、それは企業価値を高めることにもつながっています。
スーパーマーケットで広がる食品トレー廃止の動き
大手スーパーを中心に、食材に使われているプラスチック製食品トレーをなくす取り組みが活発になっています。もともと食品トレーは食材の見映えを良くするためのもので、消費者が食材を取り出すとプラスチックゴミになってしまいます。
従来より食品トレーをスーパーの一角で回収する取り組みがありましたが、最近ではトレーを使わない「ノントレー包装」へと進化。
消費者はノントレー包装に取り組むスーパーやノントレーの商品を選んで購入することで、こういった取り組みを後押しすることができます。
シェービングにもSDGsの視点を
日常のシェービングでも、SDGsを始めることができます。現在市販されている複数刃のT字カミソリのハンドルは、ほぼすべてがプラスチック製。また交換カートリッジは金属製の刃とプラスチックの枠を組み合わせた構造になっていて、リサイクルは不可能です。
ロックウェルレイザーの両刃カミソリは、本体も替え刃も再利用可能な金属材料で作られています。地球環境にやさしいだけでなく、外観には高級感が漂い、使いこなす満足感とともに豊かさをも感じることができます。
本体の耐久性は高く、適切な手入れにより、ほぼ一生にわたって使うことができます。替え刃は一枚数十円と安価で、4~7回使用が可能。長く使うほどコストメリットが大きくなります。

まとめ
個人レベルでは小規模ですが、多くの人が取り組むようになるとSDGsに大きく貢献することができます。シェービングのように日常的なことだとなおさらです。ロックウェルレイザーの両刃カミソリで、環境にも財布にも優しいシェービングをスタートしてみませんか?
共有する #ロックウェルレイザー
関連記事
-

ヘンソンシェービングとロックウェルレイザーは何が違う?特徴や使用感などを徹底比較!
-

敏感肌のシェービング|カミソリの選び方や使い方、ロックウェルレイザーがおすすめの理由
-

ヒゲにかゆみとフケが出るのはナゼ!?原因と対策を知って清潔な美肌に!
-

男女問わず喜ばれるプレゼント|ロックウェルレイザーの魅力
-

ランニングコストの比較 複数刃のカートリッジ vs 一枚刃の替刃
-

両刃カミソリを使った後のお手入れ方法
-

シェービング後の肌を健やかに整える!お手入れの重要性とケアアイテムの選び方を伝授
-

一枚刃のカミソリは本当に安全?魅力やデメリット、選び方を解説!
-

コスパ重視なら安全カミソリ!なめらか肌を叶えるシェービング法
-

ウェットシェービングとドライシェービング、どちらが自分に合っている?
-

安全カミソリの使い方 | 究極のシェービングガイド(2025年版)
-

Rockwell T2とGilletteアジャスタブルを徹底比較!その魅力と独自性とは?
-

Rockwell T2の何がすごいのか
-

安全カミソリの7つの誤解
-

ロックウェルレイザーの替刃は何が違う?
-

女性のムダ毛処理には安全カミソリがおすすめな理由
-

替刃の交換タイミングはどのくらい?長く使うために気を付けること
-

安全カミソリはあぶない?
-

夏の暑さに負けないヒゲ作り
-

替刃を安全に廃棄する方法 ブレードバンクの利用
-

波乱万丈のRockwell 6S 開発秘話
-

一枚刃と複数刃のカミソリ:あなたに合うのはどっち?
-

両刃カミソリで痛くならないコツ
-

肌が弱くてもカミソリ負けしない!8つのコツ
-

『世界水の日』シェービング時に水とお金を節約しよう
-

女性にもおすすめしたい両刃カミソリ
-

プラスチックがもたらす環境問題
-

環境にやさしいシェービング
-

両刃カミソリを持って旅行する時に注意すること
-

ロックウェル6Cのイギリスでの評価
-

男性へのおすすめギフト|グルーミングアイテム
-

【体験談】漫画家 Mark Szorady氏によるRockwell T2ステンレスのレビュー
-

調整機能をどのように使えばいいの?【髭の濃さ編】
-

調整機能をどのように使えばいいの?【肌のタイプ編】
-

髭は毎日どのくらい伸びるか知っていますか?
-

調整機能をどのように使えばいいの?【剃り方編】
-

調整可能な両刃カミソリの長所と短所
-

Henson AL13シリーズ vs Rockwell 6Cシリーズ
-

『T2』が選ばれる理由
-

『T2』は旧モデル『T』と何が違うの?
-

アジャスタブル(調整可能)なカミソリの歴史
-

ロックウェルレイザー付属の刃が剃りにくい場合
-

忙しい朝にあえて一枚刃のカミソリを選ぶ理由
-

『T2』の誕生秘話
-

両刃カミソリの刃を安全に交換するには
-

しっかり髭を剃れて、肌への刺激も小さいカミソリ『T2』
-

安全カミソリでのシェービングを選ぶべき5つの理由
-

自分へのプレゼントに、大切な方への贈り物にカミソリを!
-

ロックウェルレイザーが選ばれる7つの理由
-

カミソリの自重を利用したシェービングをおすすめしたい理由






















































