SDGsにつながるシェービングとは?

SDGsにつながるシェービングとは?

 SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みは、日常生活の中に定着しつつあります。プラスチックフリーの商品・サービスの提供を行うメーカーや小売店も増加しています。

メーカーや小売店のSDGsへの取り組みと、日常のシェービングでSDGsを始める方法についてご紹介します。

 

メーカーの取り組み例

2022年4月に制定されたプラスチック新法に基づいて、メーカーもプラスチックの再利用に積極的に取り組んだり、紙素材の包装材・容器に置き換えたりする動きを強化しています。

セブン&アイ・ホールディングスは、セブン-イレブンやイトーヨーカドーの店頭で回収したペットボトルだけを原料にしたペットボトル飲料『一(はじめ)緑茶・ 一日一本』を開発・販売。

 またネスレ日本は、チョコレート菓子『キットカット』のプラスチック包装を紙包装に変更しました。

様々なメーカーがSDGsへの取り組みを続けており、それは企業価値を高めることにもつながっています。

 

スーパーマーケットで広がる食品トレー廃止の動き

大手スーパーを中心に、食材に使われているプラスチック製食品トレーをなくす取り組みが活発になっています。もともと食品トレーは食材の見映えを良くするためのもので、消費者が食材を取り出すとプラスチックゴミになってしまいます。

従来より食品トレーをスーパーの一角で回収する取り組みがありましたが、最近ではトレーを使わない「ノントレー包装」へと進化。

 消費者はノントレー包装に取り組むスーパーやノントレーの商品を選んで購入することで、こういった取り組みを後押しすることができます。

 

シェービングにもSDGsの視点を

日常のシェービングでも、SDGsを始めることができます。現在市販されている複数刃のT字カミソリのハンドルは、ほぼすべてがプラスチック製。また交換カートリッジは金属製の刃とプラスチックの枠を組み合わせた構造になっていて、リサイクルは不可能です。

 ロックウェルレイザーの両刃カミソリは、本体も替え刃も再利用可能な金属材料で作られています。地球環境にやさしいだけでなく、外観には高級感が漂い、使いこなす満足感とともに豊かさをも感じることができます。

本体の耐久性は高く、適切な手入れにより、ほぼ一生にわたって使うことができます。替え刃は一枚数十円と安価で、4~7回使用が可能。長く使うほどコストメリットが大きくなります。

 

まとめ

個人レベルでは小規模ですが、多くの人が取り組むようになるとSDGsに大きく貢献することができます。シェービングのように日常的なことだとなおさらです。ロックウェルレイザーの両刃カミソリで、環境にも財布にも優しいシェービングをスタートしてみませんか?

ブログに戻る

ロックウェルレイザー|両刃カミソリ

1 3

ロックウェルレイザー|シェービングアクセサリ

1 3