オールステンレスカミソリの良いところ
共有する #ロックウェルレイザー
ロックウェルレイザーの両刃カミソリ 6Sシリーズもそうですが、すべてのパーツがステンレス鋼で作られているカミソリが存在します。ここでは6Sを例に、オールステンレスのカミソリの素材や表面処理などのスペックと、そのメリットについてご紹介します。
素材はワンランク上のステンレス鋼
6Sシリーズのようなオールステンレスのカミソリに使われているステンレス鋼は、一般的に用いられるステンレス鋼よりもさらに錆に強い、SUS316Lが使われています。
SUS316Lは「サージカルステンレス」とも呼ばれ、医療用器具に用いられているほか、化学的変化を起こしにくくアレルギー性が低いという特徴から、腕時計の裏蓋やアクセサリーなど、肌に直接触れるパーツ・製品によく使われる素材です。
6Sはこのような高品質のステンレス鋼を加工するため、最新の加工技術を取り入れてアメリカで製造しています。
カラー仕上げは4色
6Sシリーズには4色が用意されています。現在流通しているオールステンレスのカミソリでは、豊富なカラー展開はほとんどありません。ロックウェルレイザーの技術力と確かなクラフトマンシップの賜物と言えます。
各色について、さらに詳しく見てみましょう。
マットシルバー
ステンレス鋼にビーズブラストをかけて表面処理を施した、つや消しのシルバー。落ち着いたクラシックなたたずまいに先進的なテクノロジーが内包され、美しい印象を醸し出しています。

マットブラック
ロックウェルレイザー独自のダブルコーティング技術とプロセスによる、シックな印象の黒色。表面塗装の耐久性、耐腐食性などはPVD(物理蒸着)を上回る良好な評価結果を社内分析で得ています。

ブルー、レッド
どちらもつや消しを基調としているので派手ではありませんが、先行の2色のクラシックな装いとはまた違った、鮮やかな個性を楽しむことができます。表面のコーティングとプロセスはマットブラックと同様で、高い信頼性を誇ります。

ずっと使えるから環境にやさしい
両刃カミソリで使用する替刃は一般的に金属製ですから、カートリッジ式カミソリのようにプラスチック廃棄物が出ることはなく、リサイクルが可能で環境にやさしい製品です。
オールステンレスのカミソリであれば、さらに高い耐久性により長期間にわたって使用できます。替え刃は1枚数十円で5~8回使用できるため、かかるコストもカートリッジ式カミソリより安くなります。
オールステンレスのカミソリは一生といわず、親から子へ、そのまた孫へと受け継いでいくことができます。その間プラスチックゴミを排出しないので、もっとも環境にやさしいシェービングの選択肢のひとつになります。
まとめ
オールステンレスのカミソリを日常に取り入れて、多彩な魅力を味わいつつ、ヒリヒリ感のない快適で豊かなシェービングの時間を味わってみてください。
共有する #ロックウェルレイザー
関連記事
-

ヘンソンシェービングとロックウェルレイザーは何が違う?特徴や使用感などを徹底比較!
-

敏感肌のシェービング|カミソリの選び方や使い方、ロックウェルレイザーがおすすめの理由
-

ヒゲにかゆみとフケが出るのはナゼ!?原因と対策を知って清潔な美肌に!
-

男女問わず喜ばれるプレゼント|ロックウェルレイザーの魅力
-

ランニングコストの比較 複数刃のカートリッジ vs 一枚刃の替刃
-

両刃カミソリを使った後のお手入れ方法
-

シェービング後の肌を健やかに整える!お手入れの重要性とケアアイテムの選び方を伝授
-

一枚刃のカミソリは本当に安全?魅力やデメリット、選び方を解説!
-

コスパ重視なら安全カミソリ!なめらか肌を叶えるシェービング法
-

ウェットシェービングとドライシェービング、どちらが自分に合っている?
-

安全カミソリの使い方 | 究極のシェービングガイド(2025年版)
-

Rockwell T2とGilletteアジャスタブルを徹底比較!その魅力と独自性とは?
-

Rockwell T2の何がすごいのか
-

安全カミソリの7つの誤解
-

ロックウェルレイザーの替刃は何が違う?
-

女性のムダ毛処理には安全カミソリがおすすめな理由
-

替刃の交換タイミングはどのくらい?長く使うために気を付けること
-

安全カミソリはあぶない?
-

夏の暑さに負けないヒゲ作り
-

替刃を安全に廃棄する方法 ブレードバンクの利用
-

波乱万丈のRockwell 6S 開発秘話
-

一枚刃と複数刃のカミソリ:あなたに合うのはどっち?
-

両刃カミソリで痛くならないコツ
-

肌が弱くてもカミソリ負けしない!8つのコツ
-

『世界水の日』シェービング時に水とお金を節約しよう
-

女性にもおすすめしたい両刃カミソリ
-

プラスチックがもたらす環境問題
-

環境にやさしいシェービング
-

両刃カミソリを持って旅行する時に注意すること
-

ロックウェル6Cのイギリスでの評価
-

男性へのおすすめギフト|グルーミングアイテム
-

【体験談】漫画家 Mark Szorady氏によるRockwell T2ステンレスのレビュー
-

調整機能をどのように使えばいいの?【髭の濃さ編】
-

調整機能をどのように使えばいいの?【肌のタイプ編】
-

髭は毎日どのくらい伸びるか知っていますか?
-

調整機能をどのように使えばいいの?【剃り方編】
-

調整可能な両刃カミソリの長所と短所
-

Henson AL13シリーズ vs Rockwell 6Cシリーズ
-

『T2』が選ばれる理由
-

『T2』は旧モデル『T』と何が違うの?
-

アジャスタブル(調整可能)なカミソリの歴史
-

ロックウェルレイザー付属の刃が剃りにくい場合
-

忙しい朝にあえて一枚刃のカミソリを選ぶ理由
-

『T2』の誕生秘話
-

両刃カミソリの刃を安全に交換するには
-

しっかり髭を剃れて、肌への刺激も小さいカミソリ『T2』
-

安全カミソリでのシェービングを選ぶべき5つの理由
-

自分へのプレゼントに、大切な方への贈り物にカミソリを!
-

ロックウェルレイザーが選ばれる7つの理由
-

カミソリの自重を利用したシェービングをおすすめしたい理由






















































